Quantcast
Channel: 介護職の引き出し
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7

久しぶりの更新・・・7月

0
0
7月に入り、うちの施設も七夕の飾りをするために笹の葉を近所から貰って来た。

よく、竹と笹の違いについて利用者に聞くことがある。
竹は大きく笹は小さいものとして区別されていますが、簡単な見分けかたは、竹の子が成長するに連れて竹の皮が次々に落ちていくのが竹、竹の皮ガいつまでも残っているのが笹と言われます。

笹や竹には、節と言うものがあり一度、伐採してしまうと節ごとに栄養が伝わらず笹などは、すぐに葉が丸くなってしまいます。
笹を長持ちさせるのには、節々ごとに穴をあけて水を注ぐしかない?

さて、七夕の笹飾りは施設によっては何をしてよいのか?イベントとしては悩む。
まずは飾りですが、七夕の歌にもあるように「笹の葉サラサラ 軒端(のきば)にゆれる」
さて「軒端(のきば)」とは何処でしょうか?
そうです。軒下なのです。
室内に飾るのはおかしいのかもしれません。
介護施設なら居室入口に一人ずつ小さい笹の葉を飾ったりするのが良いのだろう。
逆に見えるところと言う言い方で食堂やデイルームと言うのは邪魔な空間になるのかもしれない。

どうせ飾るなら笹の葉で床が汚れるなら仙台の七夕のような飾りを作りたいですね~。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7

Latest Images

Trending Articles





Latest Images